サービス仕様

よくある質問

管理メニュー 操作ガイド

利用者 操作ガイド

ログイン関連
ログイン
パスワードを忘れた場合
ファイル操作
ファイル一覧画面
ファイル閲覧
ファイルの共有
利用端末管理(「端末認証オプション」をご利用の場合のみ)
利用端末の登録
利用端末の管理
利用者ファイル一覧 - 操作画面

1ログイン後、ファイル一覧が表示されます。
操作権限のない項目はグレーの背景で表示され、操作することはできません。

ファイル一覧

各部の説明

[1]選択で操作メニューが表示されます。
※操作メニューの詳細は2に記載しています。
[2]ファイルが保存されているディレクトリ情報を表示します。
[3]ファイル名/フォルダー名で検索することができます。
また、ファイル内の本文を対象に全文検索も可能です。
検索範囲を、現在表示しているフォルダー以下または、全体のフォルダー内からの検索か選択できます。
[4]現在表示しているページがどこなのか表示されます。1ページに15件ずつ表示されます。別のページに移動を行う場合は移動したいページを選択すると、該当のページに移動します。
[5]表示順を変更することができます。[名前][種類][更新日時][アップ日][サイズ]で、ファイルの表示順を並び替えることができます。選択した項目を基準にファイルを並べ替えて表示します。
[6] 右からチェックボックスにチェックを入れた項目を
  ・削除します。
  ・移動します。
  ・ダウンロードします。
  ・共有します。
[7] 利用中の容量情報が表示されます。
[8]フォルダーはフォルダーのアイコンが左に表示されます。
上部にはフォルダー名、下部には更新日時、ファイルアップ日が表示されます。
ファイルはファイルアイコンが左に表示されます。
上部にはファイル名、下部にはファイルサイズ、ファイルの種類、更新日時、ファイルアップ日が表示されます。
[9] アイコンを選択で、操作メニューが表示されます。
※操作メニューの詳細は3に記載しています。
[10][共有状況確認] ファイルの共有状況を確認することができます。
[お問合せ] お問合せページへ遷移します。
[マニュアル] ファイル一覧の操作マニュアルページへ遷移します。

2右上のアイコンを選択で操作メニューが表示されます。
操作権限のない項目はグレーの背景で表示され、操作することはできません。

ファイル一覧

各部の説明

[フォルダー作成]フォルダーを新規で作成することができます。
[アップロード]ファイルをアップロードすることができます。
[共有設定]ファイルの共有設定をすることができます。
[アラート設定]各種アラートの設定をおこなうことができます。
[メンバー管理]メンバーの権限変更、メンバーの追加、削除をおこなうことができます。
[フォルダーマスター編集]フォルダーマスターの追加、削除をおこなうことができます。
[設定]パスワードの変更、フォルダーダウンロード時のZIPファイルの文字コードの設定、フォルダーマスターアラート設定をおこなうことができます。
[ログアウト]ログアウトします。

3ファイルまたはフォルダーの右に表示されているアイコンを選択すると操作メニューが表示されます。
操作権限のない項目はグレーの背景で表示され、操作することはできません。

ファイル一覧

各部の説明

[名前を変更する]ファイル、フォルダーの名前を変更することができます。
[削除する]ファイル、フォルダーを削除します。
[ダウンロードする]ファイル、フォルダーをダウンロードします。
フォルダーをダウンロードした場合はZIP形式に圧縮してダウンロードされます。
[移動する]ファイル、フォルダーを移動します。
[閲覧]ファイルを閲覧します。
[キャッシュを作成]事前にキャッシュを作成しておくことで、次回ファイル閲覧時の表示準備時間を短縮します。